ネットの誹謗中傷被害に遭わないためには

日本のインターネット使用人口は約1億人、それを超えると言われています。
スマートフォンの普及によりその数値は今後も更に加速していくことでしょう。
今や情報を得る為のツールとして当たり前になったネットですが、その便利性の裏には様々なトラブルの要素が潜んでいます。
そのトラブルが発展して犯罪に繋がりやすいのも特徴です。
利用する側はその便利さに眼がくらみ、ネットのリスクをというものを正しく理解していない者も多いです。

一番多い被害というのが誹謗中傷や自身の写真や住所、いわゆる個人情報などの書き込み被害です。
事実無根、謂われない誹謗中傷は例えネットの世界でも人の心を大きく傷つけます。
顔と顔は見えなくても、心を傷つけることが出来るのもまたネット世界の恐ろしい一面になります。

顔が見えないから、個人が特定されないからと、乱暴で攻撃的な言葉を多用したり、特定の個人や企業を誹謗中傷したりする者もいますが、その気になれば個人の特定は不可能ではありません。
個人が特定されれば、悪質な場合は刑事告訴される事もありますし、多額の損害賠償請求を受ける可能性もゼロではありません。
毎年数名はネットの書き込みで逮捕や賠償請求を受けた等とニュースでご覧になるかと思います。

ただ実際告訴や賠償請求を行う者が少ないだけで、実際は匿名の世界でもなんでもないのです。
しかしあまりにもネット上でのトラブルが多いので今後の未来はわかりません。
訴訟を起こしたり告発したりするのが当たり前の時代になるかもしれません。
ネットを利用する際には、決して匿名性の高い世界などとは勘違いせずに、現実世界同様言動には注意しましょう。
それが最大のトラブル予防策になります。